GUNDAM VS. MOBILE

お知らせ

アップデート

01/31

2025年2月19日(水) アップデート告知

  • 「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」より
    「インフィニットジャスティスガンダム弐式」が参戦!


    キャバリアーアイフリッド-0と合体することで強力な射撃攻撃を行えるようになるズゴック形態を持ちつつ、インフィニットジャスティスガンダム弐式形態では接近戦で敵機を蹴散らす3000コストの万能機。

    ズゴック形態とインフィニットジャスティスガンダム弐式形態の特殊射撃は空対空ミサイル スコルピオを発射する。レバーを左右に入力することで攻守ともに優れた移動斉射も行える。

    キャバリアー合体形態の特殊射撃はミラージュコロイドを起動し敵機に向かって前進する。前進中は敵機の攻撃の誘導を無効化するので、懐に潜り込み不意を突く一撃をお見舞いしてやろう。

    ズゴック形態とキャバリアー合体形態のチャージ格闘では、一度だけアーマーをパージして高い機動力を持つインフィニットジャスティスガンダム弐式形態へ移行することができるぞ!

    旧友の戦術や数多の武装、そして生きる意志を強さとして戦い抜け!

    公式サイトで「インフィニットジャスティスガンダム弐式」の機体情報を公開中!


    「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」より
    「トーリスリッター」が参戦!


    戦闘の随所でHADESを発動し、HADES発動中のみ使用できる強力な武装を活かした圧倒的な突破力でどんな死線もくぐりぬける2500コストの万能機。

    チャージ射撃はヴィンセントが駆るギラ・ドーガが援護をしてくれる。シュツルム・ファウストを2連射した後に、斧状にしたビーム・ソード・アックスで格闘攻撃を行うぞ。

    特殊射撃では6基のインコムによるオールレンジ攻撃を行う。レバーを入力することでインコムを自機周辺に射出しビームを交差させるように撃つので、広範囲に攻撃することが可能だ。

    チャージ格闘ではHADESを発動する。発動中は機動力と格闘性能が向上し、近接戦闘を仕掛けやすくなる!さらにほぼ全ての格闘攻撃アクションが変化するぞ!

    ヴィンセントの本当の笑顔を取り戻すために、何があってもこの身に代えて守り抜け!

    公式サイトで「トーリスリッター」の機体情報を公開中!


    ▼総勢16機体+1500コスト機体+Vバーストにバランス調整を実施!


    16機体+1500コスト機体+Vバーストを調整するアップデートを実施!
    詳細な情報は下の「主なアップデート内容」でチェックしよう!


    ▼主なアップデート内容

    ∀ガンダム

    耐久値耐久値を上げました。(660→680)
    EXゲージの増加率を減らしました。
    機動力機動力を上げました。
    レバー前入れチャージ射撃ダメージやダメージの伸びやすさを再調整しました。(合計ダメージ:80→80)
    特殊射撃(共通)弾数を調整しました。(2→1)
    合わせてリロード時間を再調整しました。(-8秒)
    特殊射撃出現するカプルのアクション内容を変更しました。
    レバー入れ特殊射撃誘導性能を上げました。
    攻撃判定を再調整しました。
    レバー前入れ特殊格闘最終段ヒット時の敵機の挙動を変更し、受身を取れなくしました。
    レバー後入れ特殊格闘ダメージを上げました。(合計ダメージ:198→213)
    敵機がダウン状態になりにくくしました。
    格闘最終段ヒット時の敵機の挙動を調整しました。
    前格闘追従形式を見直し、追従性能を上げました。
    最終段ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃できるようにしました。
    最終段から各種特殊格闘へのキャンセルルートを追加しました。
    空降り時に最終段を出せないようにしました。
    後格闘追従形式を見直し、追従性能を上げました。
    BD格闘最終段から各種特殊格闘へのキャンセルルートを追加しました。

    リボーンズガンダム

    共通(0ガンダム時除く)
    バーストアタックテンポを早めました。
    最終段のビームの見た目を調整しました。
    カメラと演出を再調整しました。
    リボーンズガンダム時
    チャージ射撃弾速を上げました。
    ビームの見た目を調整しました。
    サブ射撃弾発射前にエフェクトを出すようにしました。
    ダメージを上げました。(合計ダメージ:119→138)
    特殊射撃(共通)弾数を調整しました。(2→1)
    合わせてリロード時間を調整しました。(-8秒)
    特殊射撃ガラッゾとガデッサが2体同時に出現するようにし、アクション内容を変更しました。
    レバー入れ特殊射撃ガラッゾとガデッサが2体同時に出現するようにし、アクション内容を変更しました。
    格闘1,2段目から格闘前格闘派生、格闘後格闘派生へのキャンセルルートを追加しました。
    最終段から特殊格闘へのキャンセルルートを追加しました。
    格闘(EXバースト発動中)以下の調整を行いました。
    ・追従性能を大幅に上げました。
    ・技中の移動量を調整しました。
    ・攻撃ヒット時の敵機の挙動を調整し、テンポを早めました。
    ・最終段のヒット数を調整しました。(6HIT→7HIT)
    ・ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。(カバーリングバースト発動中の合計ダメージ:280→291)
    ・カメラを調整しました。
    格闘前格闘派生移動量を上げました。
    特殊格闘へのキャンセルルートを追加しました。
    格闘後格闘派生ヒット時の自機の挙動を調整しました。
    最終段のビームの見た目を調整しました。
    ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを調整しました。(合計ダメージ:格闘3段目からの合計ダメージ:235→252)
    横格闘最終段から特殊格闘へのキャンセルルートを追加しました。
    横格闘前格闘派生技中の移動量を上げました。
    ヒット数を調整し、ダメージが上がるようにしました。(1段目から派生した場合の合計ダメージ:181→193)
    最終段からサブ射撃へのキャンセルルートを追加しました。
    後格闘サブ射撃へのキャンセルルートを追加しました。
    後格闘射撃派生特殊格闘へのキャンセルルートを追加しました。
    リボーンズキャノン時
    メイン射撃敵機に誘導を切られるまでは、狙い続けるようにしました。
    連射数を調整しました。(4→8)
    リロード形式を変更し、リロード時間を再調整しました。(+1.5秒)
    レバー後入れメイン射撃ビームの見た目を調整しました。
    サブ射撃リロード形式を変更し、リロード時間を再調整しました。(-1秒)
    後格闘攻撃判定を再調整しました。
    0ガンダム時
    ブーストゲージ消費量各種行動のブーストゲージの消費量を下げました。
    特殊格闘(格闘中特殊格闘派生含む)ダメージを上げました。(合計ダメージ:240→245)(格闘1段目から派生した場合の合計ダメージ:234→237)
    最終段ヒット時に、敵機がダウン状態になるようにしました。
    前格闘最終段ヒット時の敵機の挙動を変更し、受身を取れなくしました。
    後格闘ヒット時の敵機の挙動を変更し、受身を取れなくしました。
    格闘後格闘派生格闘後格闘派生を追加しました。性能の違う、後格闘と同じアクションを行います。
    格闘1,2段目、横格闘1,2段目、前格闘1段目、BD格闘1段目から出せます。
    バーストアタックダメージを上げました。(カバーリングバースト発動中のダメージ:180→230)

    カバカーリー

    チャージ射撃照準の性能を上げました。
    サブ射撃敵機に誘導を切られるまでは、狙い続けるようにしました。
    各種特殊格闘へのキャンセルルートを追加しました。
    特殊射撃以下の調整を行いました。
    ・1投目の誘導性能を上げました。
    ・2投目の誘導形式を見直し、誘導性能を上げました。
    レバー入れ特殊射撃移動量を再調整しました。
    テンポを早めました。
    誘導性能を上げました。
    前格闘以下の変更、調整を行いました。
    ・2段目ヒット時にボタン追加入力で、攻撃回数を増やせるようにしました。
    ・ヒット時の敵機の挙動を変更しました。
    ・ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。(合計ダメージ:188→177~233)
    BD格闘以下の調整を行いました。
    ・1段目のダウン状態のなりやすさを再調整しました。
    ・2段目のヒット回数を調整しました。(1HIT→7HIT)
    ・ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。(合計ダメージ:178→190)
    ・テンポを再調整しました。
    格闘後格闘派生テンポを早めました。
    バーストアタックテンポを早めました。

    RX-93ff νガンダム

    耐久値耐久値を増やしました。(660→680)
    EXゲージの増加率を減らしました。
    機動力機動力を上げました。
    サブ射撃(共通)弾数を調整しました。(2→1)
    合わせてリロード時間を再調整しました。(-9秒)
    サブ射撃出現するジェガンに新規アクションを追加しました。
    従来のサブ射撃はレバー左右入れで、従来のレバー入れサブ射撃はレバー前後入れで出せます。
    レバー後入れ特殊射撃弾速を上げました。
    ビームを大きくしました。
    ダメージを上げました。(合計ダメージ:227→238)
    特殊格闘追撃した際に、ダメージが伸びやすくなるようにしました。
    レバー前後入れ特殊格闘追従形式を見直し、追従性能を上げました。
    発生を早くしました。
    攻撃判定を再調整しました。
    格闘テンポを再調整しました。
    横格闘テンポを早めました。
    BD格闘ヒット時の敵機の挙動を調整し、スタン状態の敵機にヒットさせてもスタン状態を維持するようにしました。
    格闘前格闘派生キャンセルの受付を見直し、キャンセルで出しやすくしました。
    格闘後格闘派生キャンセルの受付を見直し、キャンセルで出しやすくしました。
    チャージ格闘技発動前の移動速度の引継ぎ量を再調整しました。
    爆風部分を大きくしました。

    クロスボーン・ガンダムX1改

    特殊格闘(2回目以降)弾部分の誘導形式を見直し、誘導性能を上げました。
    レバー入れ特殊格闘(2回目以降)出現するクロスボーン・ガンダムX3のアクション内容を変更しました。
    前格闘追従形式を見直し、追従性能を上げました。
    後格闘弾数を消費せずにアクションを行えるようにしました。
    合わせて以下の調整を行いました。
    ・発生を遅くしました。
    ・追従性能を再調整しました。
    ・ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。(合計ダメージ:103→65)
    BD格闘ダメージを上げました。(合計ダメージ:192→198)
    カメラを調整しました。
    格闘前格闘派生キャンセルの入力受付を見直し、キャンセルで出しやすくしました。
    移動量と攻撃判定を再調整しました。
    ダメージを再調整しました。(格闘1段目から派生した場合の合計ダメージ:141→129)
    格闘後格闘派生キャンセルの入力受付を見直し、キャンセルで出しやすくしました。
    ダメージを上げました。(格闘1段目からの合計ダメージ:109→121)
    格闘特殊格闘派生以下の変更、調整を行いました。
    ・3段目中に格闘ボタン追加入力で攻撃回数を増やせるようにしました。
    ・ダメージやダメージの伸びやすさを再調整しました。(格闘1段目から派生した場合の合計ダメージ:255→195~268)
    ・カメラを調整しました。

    騎士ガンダム

    共通
    メイン射撃誘導性能を上げました。
    サブ射撃(フルアーマー騎士ガンダム時はレバー前入れサブ射撃)誘導性能を上げました。
    特殊射撃(レバー左右入れ含む)射程距離を伸ばしました。
    レバー前入れ特殊射撃追従形式を見直し、追従性能を上げました。
    後格闘2段目の追従形式を見直し、追従性能を上げました。
    BD格闘追従性能を上げました。
    格闘後格闘派生テンポを早めました。
    フルアーマー騎士ガンダム時
    チャージ射撃照準の性能を上げました。
    発生を早くしました。
    サブ射撃ビームの弾速を上げました。
    チャージ格闘誘導性能を上げました。

    N-EXTREMEガンダム ヴィシャス

    MS時
    特殊射撃発生を早くしました。
    特殊格闘追撃した際に、ダメージが伸びやすくなるようにしました。
    BD格闘追従性能を上げました。
    格闘特殊格闘格闘派生最終段から、各種特殊格闘へのキャンセルルートを追加しました。
    格闘特殊格闘前格闘派生技中の移動量を上げました。
    最終段のヒット回数を調整し、ヒット時の敵機の挙動を変更しました。(1HIT→8HIT)
    合わせてダメージやダメージの伸びやすさを再調整しました。(格闘1段目から派生した場合の合計ダメージ:233→256)
    変形時
    メイン射撃ヒット時の敵機の挙動を変更し、追撃できるようにしました。
    合わせてダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。(1HIT:120→90)
    レバー後入れを除き、各種格闘へのキャンセルルートを追加しました。
    サブ射撃敵機に対して追従するようにしました。
    弾の射程距離を伸ばしました。
    敵機に格闘部分がガードされた場合、自機がよろけるようにしました。
    レバー左右入れサブ射撃照準の性能を再調整しました。
    技中の移動量を上げました。
    弾の射程距離を伸ばしました。
    敵機に格闘部分がガードされた場合、自機がよろけるようにしました。
    レバー後以外入れ特殊射撃発生を大幅に早くしました。
    特殊格闘(共通)弾の射程距離を伸ばしました。
    リロード時間を調整しました。(-1秒)
    特殊格闘技中の移動量を上げました。
    横格闘追従性能を上げました。

    インフィニットジャスティスガンダム(ラクス搭乗)

    耐久値耐久値を上げました。(600→620)
    EXゲージの増加率を減らしました。
    メイン射撃弾数を調整しました。(5→7)
    特殊射撃出現するガイアガンダム(バルトフェルド機)のアクション内容を変更しました。
    レバー後以外入れ特殊射撃出現するガイアガンダム(バルトフェルド機)のアクション内容を変更しました。
    レバー後入れ特殊射撃出現するアカツキのアクションに関して、以下の変更、調整を行いました。
    ・1段目の攻撃判定を大きくしました。
    ・1段目ヒット時の敵機の挙動を変更しました。
    ・2段目の誘導性能を上げました。
    特殊格闘ビームの弾速を上げました。
    ビームを太くしました。
    ダメージを上げました。(合計ダメージ:134→149)
    レバー入れ特殊格闘ドラグーンの誘導性能を上げました。
    ビームヒット時の敵機の挙動を変更しました。
    後格闘ブーストゲージの消費量を下げました。

    クシャトリヤ

    敵機に背を向けている時のメイン射撃発生を早くしました。
    照準の性能を再調整しました。
    チャージ射撃ビームの照射時間を伸ばしました。
    技発動前の、移動速度の引継ぎ量を再調整しました。
    ヒット数を調整しました。(10HIT→20HIT)
    ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。(合計ダメージ:100→146)
    特殊格闘へのキャンセルルートを追加しました。
    カメラを調整しました。
    サブ射撃(共通)リロード時間を調整しました。(-1秒)
    特殊格闘へのキャンセルルートを追加しました。
    サブ射撃ファンネルの誘導性能を再調整しました。
    ビームの弾速を上げました。
    特殊射撃弾数を調整しました。(1→2)
    合わせてリロード時間を再調整しました。(+1秒)
    拡散弾部分を、以下のように調整しました。
    ・ダメージとダウン状態のなりやすさを再調整しました。(1HIT:20→40)
    前格闘追従形式を見直し、追従性能を上げました。
    攻撃判定を大きくしました。
    前格闘(ヒット後の自動派生時)ヒット時に敵機がダウン状態になるようにしました。
    前格闘(ヒット後の格闘派生時)最終段ヒット時の敵機の挙動を調整し、追撃しやすくしました。
    横格闘以下の調整を行いました。
    ・追従性能を再調整しました。
    ・ヒット時の敵機の挙動を調整しました。
    ・攻撃範囲を大きくしました。
    ・最終段のヒット回数を調整しました。(8HIT→9HIT)
    ・ダメージやダメージの伸びやすさ、ダウン状態のなりやすさを再調整しました。(合計ダメージ:155→204)
    バーストアタック爆風が発生するようにしました。

    ゴールドスモー

    レバー左右入れサブ射撃照準の性能を下げました。

    プロヴィデンスガンダム

    耐久値耐久値を下げました。(660→620)
    EXゲージの増加率を増やしました。
    チャージ射撃ダメージを下げました。(1HIT:130→120)
    サブ射撃発生を遅くしました。
    特殊格闘(共通)ビーム部分の誘導性能を下げました。
    ビーム部分のダメージやダメージの伸びやすさを再調整しました。(合計ダメージ:136→132)
    特殊格闘中横格闘追従性能を下げました。
    ダメージを下げました。(合計ダメージ:90→78)
    前格闘ダメージを下げました。(1HIT:90→80)
    横格闘1段目ヒット時の敵機の挙動を変更しました。

    ストライクノワール

    耐久値耐久値を下げました。(660→640)
    EXゲージの増加率を増やしました。
    メイン射撃連射数を調整しました。(6→4)
    合わせて弾数を再調整しました。(18→16)
    レバー入れチャージ格闘以下の変更、調整を行いました。
    ・誘導性能を下げました。
    ・出現するヴェルデバスターの攻撃段数を増やしました。
    ・ダメージやダウン状態のなりやすさを再調整しました。(合計ダメージ:158→149)

    トランジェントガンダム

    特殊射撃ビームの弾速を下げました。
    レバー前後入れ特殊射撃誘導性能を下げました。

    アースリィガンダム

    ジュピターヴガンダム時
    サブ射撃(共通)弾の消費タイミングを変更しました。

    ガンダムヘビーアームズ改

    特殊射撃照準の性能を下げました。
    ダメージを下げました。(合計ダメージ:144→136)
    レバー入れ特殊射撃誘導性能を下げました。
    格闘後格闘派生ダメージを下げました。(格闘1段目から派生した場合の合計ダメージ:227→207)

    グラハム専用ユニオンフラッグカスタム

    共通(MS時)
    レバー入れ特殊射撃誘導性能を下げました。
    通常時(MS時)
    機動力機動力を下げました。
    堪忍袋の緒が切れた!時(共通)
    後格闘誘導性能を下げました。

    ライジングフリーダムガンダム

    共通(MS時)
    サブ射撃使用中のガードエフェクト表現をより原作に近づけました。

    EXバースト
    バーティカルバースト発動中の機動力を上げました。

    1500コスト機体
    耐久値全機体の耐久値を増やしました。(+20)
    合わせてEXゲージの増加率を減らしました。

    トライアドバトル
    「A-21」コース追加。


    ▼不具合の修正

    特定の状況で、意図しない挙動を行う不具合を修正しました。
    リボーンズガンダム 該当技:リボーンズガンダム時横格闘前格闘派生、リボーンズキャノン時特殊射撃
    プロヴィデンスガンダム 該当技:レバー入れ特殊射撃
    トランジェントガンダム 該当技:特殊格闘後格闘派生
    ガンダムヘビーアームズ改 該当技:バーストアタック

    その他、軽微な不具合を修正しました。
    軽微な不具合

    ▼リプレイデータに関して

    お預かりしたリプレイデータならびにリプレイリスト(お預かり再生、おすすめ再生)の設定内容は、ゲームアップデート適用日に削除となります。
    また、リプレイお預かりをしてから1週間以内にゲームアップデートが実施された場合、リプレイお預かりに使用したチケットは返還されます。


    今後とも「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」ならびに「ガンダムVS.モバイル」をよろしくお願い致します。